はじめに
はじめに
学校説明会へ連れていっても子供が飽きてしまう、志望校に子供が興味を示さないという保護者からの悩みをよく聞きます。

なぜなら座学で校長先生の話を聞くより、在校生との部活体験や在校生の生演奏を聴くことで五感が刺激されるからです。
この記事ではオープンキャンパスや文化祭の参加メリットやポイントをまとめてあります。悩んでいる方はまず1校参加してみてはいかがでしょうか?
先生や在校生と直接話が出来る
メリットはこれに尽きます。子供の目線に一番近い在校生と一緒の体験をして会話することで何かしら得るものがあるからです。
ハンドボール部体験で先輩から褒められテンションが上がった我が息子
先輩とキャッチボールをした際に投げる球の速さをベタ褒めされて「スゲーと色々な先輩から言われて嬉しかった」とその日から志望校の一つになりました。
子供が学校に興味を持つことが重要
中学受験の志望校選びは、ある程度保護者が内容精査して候補を絞り込む必要がありますが、受験勉強をするのは当の本人です。やらされている勉強より「ここに行きたいから勉強する」方が受験勉強を乗り越えられます。
オープンキャンパスは事前予約制が多くすぐに満席になってしまいます。情報を早めに取得しましょう!
これまで参加したオープンキャンパスや文化祭を簡単にまとめました。何かの参考になれば幸いです。
オープンキャンパス
湘南学園中学校
|
|
2023年5月訪問
|
|
内容:部活体験
|
|
ハンドボール部
|
|
運動部や文化部合わせて20弱の中から最大3つの体験が可能。事前予約制。希望者には食券購入してカフェテリアの利用が可能
|
バスケットボール部
|
野球部
|
|
カフェテリアで学食体験
|
関東学院中学
|
|
![]() |
2023年10月訪問
|
内容:部活体験
|
|
陸上部
|
|
運動部や文化部合わせて20弱の中から最大3つの体験が可能。事前予約制。坂道のある学校なので運動部の鍛錬にはよいかと
|
バスケットボール部
|
ハンドボール部
|
|
ー
|
鎌倉学園中学校
|
|
![]() |
2024年5月訪問
|
内容:学校説明会&部活体験
|
|
卓球部
|
|
説明会終わってから体験会なのでやや時間は少なめ。自由にどこでも体験参加可能だが、他校よりかはややプログラム内容が薄い印象
|
ハンドボール部
|
ー
|
|
部活体験は時間内に自由にどこでも体験できる
|
日本大学中学校
|
|
![]() |
2024年6月訪問
|
内容:授業体験
|
|
算数 高さを測ろう!
|
|
国語・算数・理科・社会・英語・美術から1つ選んで授業体験が可能。6年生向けには過去問を先生と一緒に解く日吉塾を開講
|
校内スタンプラリーイベント
|
ー
|
|
授業の間は校内を自由に散策できる
|
関東学院六浦中学校
|
|
![]() |
2024年10月訪問
|
内容:授業体験&部活体験
|
|
社会 都道府県カルタ
|
|
7つの授業から1つ、10個の部活から1つを事前予約し当日参加が可能。親は子供がいる教室以外も自由に学校見学が可能
|
バスケットボール部
|
ー
|
|
事前予約した講座のみ参加可能
|
文化祭
関東学院中学校
|
|
![]() |
2024年9月訪問
|
内容:第66回かんらん祭
|
|
テーマ:HOME
|
|
礼拝堂でのハンドベル部の演奏。関東学院で有名な技術部の絶品窯焼きピザ。各クラスのユニークな展示物など見所満載
|
創立105年を迎えまるで実家に帰ってきたかの様などこが懐かしさを感じてもらえる催し物を開催
|
ー
|
|
事前予約なし入場制限なし
|